Library of the Year 2025 第一次選考会の結果を発表します

選考委員による厳選なる審査の結果、Library of the Year 2025の第一次選考会を通過した活動が以下の通り決定いたしました。

<一次選考通過(二次選考対象)活動>

※五十音順

  • INNOMAG(イノマグ)
  • 越境シンポジウム
  • オーテピア高知図書館と高知県図書館振興計画の両輪での推進
  • 神奈川県学校図書館員研究会
  • 講座「つながるあだち人」
  • 子どもリベラルアーツ
  • 松竹大谷図書館
  • 新庄・最上地区の「地域まるごと学び場プラン」
  • 全国文化財総覧
  • 読書のSNS&記録アプリ「Reads」と豊かな読書の時間をつくる仕組みづくり
  • 名古屋市志段味図書館・守山図書館での市民との協働事業のかずかず
  • 北摂アーカイブス
  • 箕面市立船場図書館における大学図書館と市立図書館の一体的運営による社会連携の取組み

上記の13の活動を対象に、2025年8月26日(火)19:00より第二次選考会(オンライン選考会)を開催いたします。

第二次選考会への参加をご希望される方は、2025年8月23日(土)17:00までに、以下フォームに必要事項をご記入の上[送信]し、お申込みください。

開催日までにオンライン選考会への招待メールをお送りいたします。

第二次選考会参加申し込みフォーム

なお、第二次選考会の詳細や結果などについては、当法人のウェブサイトで後日お知らせします。

2025年8月14日
Library of the Year 2025 選考委員会

sbobet slot-depo-5k depo-10-bonus-20 slot-depo-10k depo-25-bonus-25 depo-20-bonus-20 depo-50-bonus-50 depo-10k link-alternatif-sbobet sbobet-wap mix-parlay agen-sbobet depo-30-bonus-30 mix-parlay-88 depo-20-bonus-30 alo789 mb66 bongdaso66 fabet vf555 aog777 bet168 tp88 viva88 333win suncity888 sumvip ev88 by88 999bet