『月刊ほん』創刊号コンテンツ 2014年6月30日発行 《鼎談》 電子書籍は本の形を変える、読書を変える。 角川歴彦×夢枕獏×山崎博樹 第一部 電子書籍はどこまで進んでいるか ●図書館は新刊書のショーウインドウ ●電子書籍の可能性に期待 ●電子書籍ならではの仕掛け ●紙の本の行く末はどうなる ●電子書籍普及にきっと来る25%の壁 第二部 電子書籍時代の出版と読書 ●書店は守らなければいけない ●『角川日本地名大辞典』を生み出す力 ●Googleの創業精神、それは図書館だった ●三方一両得の関係構築を目指して コラム:図書館司書のつぶやき 司書ができなければならないこと・ 知らなければならないこととは? リアス・アーク美術館常設展示図録 東日本大震災の記録と津波の災害史 震災を語り継ぎ、大切な人が暮らす未来の為に…。 ほんの泉 《新聞・出版社のPR冊子》 角川書店 ダイヤモンド社 丸善出版ジュンク堂 東京大学出版会東京外国語大学出版会 有隣堂 吉川弘文館 幻冬舎 大修館書店 編集後記